この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
最近たまに聞く話の中で年収と肥満度が関係あるというものを耳にしました。
この記事では、年収と肥満度にはどのような関係があるのかについて考えてみました。
肥満度と食べ物の関係
まず、年収の話に入る前に、なぜ肥満になるのかを少しご説明します。
実は今話題の糖質が関係していた
近年、栄養学の考え方が大きく変化し、油よりも糖質が肥満に関係しているという結果が出てきています。
糖質を摂ると、血糖値が上昇します。
体はこの血糖値を下げようと、インスリンを分泌します。
現在、この血糖値の上下が大きければ大きいほど体への負担になるとともに、肥満にもつながっていくと考えられているのです。
血糖値を上げすぎないためには
血糖値の過剰な上昇を抑えるためには、糖質を過剰に摂取しなければいいのです。
今流行りの低糖質食ロカボですね。
この記事をみている皆さんは
「低糖質なんていいから、早く年収との関係を教えろ!」
と、思っているかもしれません。
でも、この糖質の話を知っておく方が、後々納得がしやすいと思います。
先ほどの低糖質。要するに糖質を摂りすぎない方法の他に、糖質の上昇を抑制する方法がもう一つあります。
それは他の栄養素を摂取することです!
他の栄養素とは、タンパク質、脂質、食物繊維などです。
「他のもの食べたらカロリー増えてもっと太るじゃん!」と思うかもしれません。
ところが、そうではないのです。
タンパク質や脂質、食物繊維を一緒に摂ることで、糖質による血糖値の上昇を抑えることができると言われています。
これは、タンパク質や脂質を食べると消化管ホルモンが分泌され、それによってインスリンも分泌されるからなのです。
先ほども言いましたが、インスリンは血糖値を下げようとするホルモンです。あらかじめ、インスリンが分泌されていれば、体内に入ってきた食事の糖質が血糖値を上げるのを抑えてくれます。
また、食物繊維は糖が体に吸収されるのを緩やかしする機能があります。
これによって、血糖値が上昇するのを抑えられ、肥満を防ぐのです。
ここまでお話を見ていただければわかる通り、糖質(お米、パン、麺などの主食)と共に他の栄養素(おかず)を摂取することが肥満を緩和させることはお分りいただけたと思います。
年収と食べ物の関係
ここでやっと年収のお話です。
主食であるお米や小麦は、他の栄養素である肉や野菜に比べて安いと思ったことはありませんか?
エネルギーあたりの価格で言えば、主食となるお米や小麦が安いのです。
そして、腹持ちもいい。
それに比べ、肉類は価格が高いですし、野菜は天候に左右され、価格変動が大きいです。
また、これらは腹持ちがいい食べ物とは言えません。
お米や小麦は、多くの国で主食と呼ばれます。
これは主な食と書きます。
古来より手に入りやすく、エネルギーになり、腹持ちもいいものとして、食を支えてくれています。
少し話がそれました…
要するに、お金をあまりかけずに、空腹を満たすには、必然的に糖質の高い主食を食べることになります。
また、そこに他の栄養素であるおかずが少ない場合、さらに血糖値が上昇しやすく肥満になりやすいという考え方ができるかもしれないということです。
まとめ
- 肥満には血糖値が大きく関わっている。
- 血糖値には、糖質が大きく関わっている。
- 糖質には、食事が大きく関わっている。
- 主食のみの食事よりも、おかずを食べた方が肥満になり辛い。
- エネルギー当たりの食費を考えた時に、主食は安価である。
美人が選ぶ『グルテンフリー、糖質オフ、低カロリーなのに、絶品スイーツ』